勉強会の報告 広告から考える食とジェンダー【2022年度第2回勉強会】 ・演 題:広告から考える食とジェンダー・日 時:2022年6月9日(木)19時~20時30分・講 師:瀬地山 角(東京大学大学院総合文化研究科教授)・進 行:畑中三応子・参加者:会場参加13名/オンライン参加41名・文 責:畑中三応子***... 2022.06.24 勉強会の報告
食生活ジャーナリスト大賞 第6回「食生活ジャーナリスト大賞」授賞式の報告 第6回食生活ジャーナリスト大賞の授賞式が3月30日夜、東京都千代田区の日比谷図書文化館4Fのスタジオプラスで開催された。受賞者は、JFJ会員から候補者を募り、JFJ幹事からなる大賞検討委員会で協議して決定した。 授賞式は新型コロナ感染症対策... 2022.05.28 食生活ジャーナリスト大賞
勉強会の報告 国産ジビエの現状、課題、そして魅力【2022年度第1回勉強会】 ・演 題:国産ジビエの現状、課題、そして魅力・日 時:2022年5月11日(水)19時~20時30分・講 師:藤木徳彦(オーベルジュ・エスポワール オーナーシェフ、日本ジビエ振興協会代表理事)・進 行:小山伸二・参加者:会場参加9名/オンラ... 2022.05.27 勉強会の報告
会員限定 保護中: 2022年度5月 第2回定例幹事会の報告 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2022.05.25 会員限定幹事会の報告
活動カレンダー 広告から考える食とジェンダー【2022年度第2回勉強会】 「食とジェンダー」は、これから勉強会で切り込んでいきたいテーマのひとつ。吉野家問題の記憶も生々しい6月は、ジェンダー論の研究者である東京大学教授・瀬地山角さんをお招きし、食の広告とジェンダーをテーマに、炎上したCMなどを見ながら、ジェンダー... 2022.05.24 活動カレンダー
事務局からのお知らせ 保護中: 第33回定期総会の報告 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2022.05.09 事務局からのお知らせ
会員限定 保護中: 2022年度4月 第1回定例幹事会の報告 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2022.04.25 会員限定幹事会の報告
活動カレンダー 国産ジビエの現状、課題、そして魅力【2022年度第1回勉強会】 第1回勉強会の講師は、藤木徳彦さんです。藤木さんは、本年度の食生活ジャーナリスト大賞の食文化部門を受賞されました。その授賞式では、「国産ジビエの現状と魅力」についてスピーチもしていただきました。今回の勉強会の形で、国産ジビエの現状、課題につ... 2022.04.19 活動カレンダー
勉強会の報告 新潮流として食を「つなぐ人」を考える ・演 題:新潮流として食を「つなぐ人」を考える・講 師:山脇りこ (料理家、JFJ会員) ・進 行:小山伸二・参加者:オンライン参加49名・文 責:小山伸二**************料理家の山脇りこさんを講師に迎えて、日本で昔から生産者と... 2022.04.15 勉強会の報告