勉強会の報告

勉強会の報告

イタリアの食文化に触れるオンライン学習

・演 題:コロナ禍とリモート食教育 ・講 師:石田雅芳 氏(立命館大学 食マネジメント学部教授) ・進 行:小山伸二 ・参加者:オンライン開催38名 ・文 責:小山伸二 ************** 西日本支部の第1回目の勉強会は、全国11...
勉強会の報告

「コーヒーの本を書き、作り、届ける」

・演 題:コーヒーの本を書き、作り、届ける ~中世のイスラーム社会に誕生したコーヒーからメディアの明日を考える~ ・講 師:小山伸二(おやましんじ)JFJ副代表幹事、日本コーヒー文化学会常任理事、詩人 辻調理師専門学校職員、メディア・プロデ...
勉強会の報告

『藻』は持続可能な社会をつくるパートナーになれるか

・演 題:『藻』は持続可能な社会をつくるパートナーになれるか ・講 師:出口悠(でぐちゆう)・「ちとせグループ」コミュニケーションデザイナー ・進 行:小島正美 ・会 場:日比谷図書文化館4Fスタジオプラス小ホール・オンライン会議(ZOOM...
勉強会の報告

国立健康・栄養研究所が目指す健康寿命の延伸~創立100周年を迎えて

・演 題:国立健康・栄養研究所が目指す健康寿命の延伸~創立100周年を迎えて ・講 師:阿部圭一(あべけいいち)国立健康・栄養研究所 所長 ・進 行:小島正美 ・会 場:日比谷図書文化館4Fスタジオプラス小ホール・オンライン会議(Googl...
勉強会の報告

「発酵から食文化を考える 〜発酵デザイナーの仕事〜」

・演 題:発酵から食文化を考える 〜発酵デザイナーの仕事〜 ・講 師:小倉ヒラク(おぐら・ひらく) ・進 行:小山伸二 ・会 場:日比谷図書文化館4Fスタジオプラス小ホール・オンライン会議(Google Meet)同時開催 ・参加者:48名...
勉強会の報告

「種苗法改正案の目的と意義を学ぶ~農家を守る視点とは」

・演 題:種苗法改正法案の趣旨とその背景 ・講 師:藤田裕一(ふじたゆういち)農林水産省食料産業局 知的財産課種苗室長 ・進 行:小島正美 ・会 場:日比谷図書文化館4Fスタジオプラス小ホール・オンライン会議(Google Meet)同時開...
勉強会の報告

「感染症予防効果のある食品や栄養素はあるのか? 〜栄養健康情報の読みとき方〜」

・講 師:佐々木敏・東京大学大学院医学系研究科教授 ・進 行:監物南美 ・会 場:オンライン会議(Google Meet使用) ・参加者:129名 ・文 責:監物南美 講演要旨 感染症予防に効果のある食品や栄養素の情報・記事が氾濫しているが...
勉強会の報告

「調理の言葉と文化の変遷~言葉の変化は調理文化をどう変えるのか~」

・講 師:石井克枝氏(千葉大学名誉教授、(一社)日本調理科学会監事、      日本家庭科教育学会監事、IDGE(子どものための味覚教育研究会)会長) ・進 行:田尻 泉(JFJ副代表幹事) ・会 場:東京大学大農学部 中島董一郎記念ホール...
勉強会の報告

続『食・健康・科学をどう伝えるか』

【テーマ】続『食・健康・科学をどう伝えるか』 【日 時】2020年1月22日(水)18時半~20時 【場 所】東京大学農学部フードサイエンス棟・中島董一郎記念ホール 【問題提起者】小島 正美(食生活ジャーナリストの会代表) 【パネリスト】長...
会の活動

「揺らぐ地球温暖化の『科学』」

・講 師:杉山大志・キャノングローバル戦略研究所・研究主幹 ・進 行:小島正美(食生活ジャーナリストの会代表) ・会 場:東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール(文京区弥生1-1-1) ・参加者:25人 ・文 責:小島正美 講...