勉強会の報告 「食料の根幹“日本のタネ”の現状」の報告 ・講師:内山理勝氏(サカタのタネ 取締役国内卸売営業本部長)・2012年3月27日(火)、18:30~20:00・於:東京ウィメンズプラザ会議室・参加者:33名・まとめ:近藤真規■種苗業界は「縁の下の力持ち」 私は昭和59年に入社して以来3... 2012.04.09 勉強会の報告
幹事会の報告 保護中: 2011年度3月 第9回定例幹事会の報告 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2012.03.22 幹事会の報告
活動カレンダー 「食料の根幹“日本のタネ”の現状」 今年度最後の勉強会は、「タネ」がテーマです。JFJでは食をめぐる様々な問題を扱っていますが、食料の根幹にある「タネ」について、私たちは知らないことが案外多いのではないでしょうか。 現在私たちが口にしている青果物のほとんどは、F1種と呼ばれる... 2012.03.03 活動カレンダー
会員限定 保護中: 2011年度1月 第8回定例幹事会の報告 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2012.02.29 会員限定幹事会の報告
幹事会の報告 保護中: 2011年度12月 第7回定例幹事会の報告 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2011.12.30 幹事会の報告
幹事会の報告 保護中: 2011年度11月 第6回定例幹事会の報告 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2011.12.10 幹事会の報告
勉強会の報告 「牛乳生産現場研修ツアー」の報告 ・訪問先:コーシン乳業千葉工場、千葉県東部クーラーステーション、石橋新四郎牧場・平成23年11月10日(木) 9:00~17:00・参加者:20名・まとめ:篠原久仁子 東日本大震災、それに伴う福島原発事故では畜産農家も大打撃を受け、牛乳・乳... 2011.12.09 勉強会の報告
勉強会の報告 「肉のおいしさと安全・安心をめぐる最近の話題」の報告 ・講師:近田康二氏(畜産専門記者・中央畜産会「月刊畜産コンサルタント」編集部)・平成23年10月31日(月)、18:30~20:00・於:東京ウィメンズプラザ会議室・参加者:27名・まとめ:近藤真規■世界の生肉文化 世界にはさまざまな生の食... 2011.11.24 勉強会の報告
活動カレンダー 「牛乳生産現場研修ツアーのご案内」 東日本大震災では畜産農家も大打撃を受け、牛乳・乳製品の動向が案じられます。それもさることながら、国産の牛乳・乳製品は、そもそも食卓にのぼるまで、どんなプロセスを経ているのでしょうか。また、品質や安全性はどのように保証されているのでしょうか。... 2011.10.16 活動カレンダー
活動カレンダー 「肉のおいしさと安全・安心をめぐる最近の話題」 食肉の生食規制、放射能汚染わら問題など今年に入ってからは畜産をめぐるニュースが尽きません。今回は、畜産農家・専門家向けの雑誌「畜産コンサルタント」編集部で、畜産記者歴30年の専門家に、畜産をめぐる情勢について、お話を伺います。ユッケ問題で、... 2011.10.15 活動カレンダー