幹事会の報告 保護中: 2013年度9月 第5回定例幹事会の報告 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2013.10.15 幹事会の報告
勉強会の報告 「MSC〜持続可能な漁業と海のエコラベル〜」の報告 ・講師:牧野倫子氏(海洋管理協議会(MSC)広報担当マネージャー)・2013年9月19日(木)午後6時半~8時・於:東京ウィメンズプラザ 第一会議室・参加者:25名・まとめ:村井康人 世界人口の増加と途上国の経済成長に伴い、資源獲得競争が激... 2013.10.12 勉強会の報告
活動カレンダー 「有機農家と八百屋が語る キレイゴトなしの 安全な野菜・うまい野菜」 第5回目の勉強会は、「安全な野菜」がテーマです。 『奇跡のリンゴ』のヒットや放射能汚染、TPP問題などで、あらためて野菜の安全性や美味しい野菜をどう買ったらいいのか?に関心が集まっています。これまでにも増して多くの情報が飛び交っているにもか... 2013.09.25 活動カレンダー
活動カレンダー 「新潟県村上市 食のふるさと探訪ツアー」のお知らせ この秋、食生活ジャーナリストの会では「新潟県村上市 食のふるさと探訪ツアー」を企画しました。日本海にせまる山々と鮭の昇る清流に囲まれた新潟県村上地域を生産者との交流を交えて訪問します。新米、季節の野菜等と共においしいお酒をたっぷりご体験くだ... 2013.09.17 活動カレンダー
幹事会の報告 保護中: 2013年度8月 第4回定例幹事会の報告 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2013.09.03 幹事会の報告
勉強会の報告 「健康食品の機能性表示緩和」の報告 ・講師:大村美香 氏(朝日新聞文化くらし報道部 生活グループ 編集委員/JFJ会員)・2013年7月25日(木)午後6時半~8時・於:東京ウィメンズプラザ 第一会議室・参加者:27名・まとめ:本間朋子 日本政府は今年6月、規制改革会議の答申... 2013.08.29 勉強会の報告
活動カレンダー 「MSC ~持続可能な漁業と海のエコラベル~」 第4回目の勉強会は、「持続可能な漁業」がテーマです。 海に囲まれた日本で暮らす私たちの食生活は、魚介や海産物などを抜きには成り立ちません。ウナギやマグロの資源枯渇問題が深刻化する中で、現在だけでなく世代を超えた将来にわたって、世界の海が生命... 2013.08.22 活動カレンダー
事務局からのお知らせ 保護中: 「JAJA/JFJ特別研究会と納涼懇談会」のお知らせ このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2013.07.28 事務局からのお知らせ
幹事会の報告 保護中: 2013年度7月 第3回定例幹事会の報告 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2013.07.28 幹事会の報告
勉強会の報告 「『ジビエ料理』-野生鳥獣の食肉利活用」の報告 ・ 講師:藤木徳彦 氏 (オーベルジュ・エスポワール オーナーシェフ 日本ジビエ振興協議会 代表)・ 2013年6月20日(木)午後6時半~8時・ 於:東京ウィメンズプラザ 第一会議室・ 参加者:30名・ まとめ:平川あずさ 近年、野生鳥獣... 2013.07.05 勉強会の報告