活動カレンダー

活動カレンダー

「どうなる?メタボ診断基準」

第3回勉強会を開きます。今、健康分野で見逃せないテーマです。ふるってご参加ください。テーマ どうなる?メタボ診断基準2006年5月、厚生労働省によるメタボリックシンドローム診断基準発表が行われ、「メタボ」という言葉は、アッという間に巷に広が...
活動カレンダー

「食と“うんち”と健康と」

テーマ 食と“うんち”と健康と日ごろ、食品や料理、栄養には関心をもっていても、つい見逃しがちなのがその最終形態である“うんち”です。健康のためには3つのうんち力〈つくる力・育てる力・出す力〉が重要とか。長年、腸内環境、腸内細菌、微生物学に取...
活動カレンダー

「職能集団を目指して」JFJ設立からの20年

2009年度の最初の勉強会は、JFJ創立メンバーのお一人で、食育ジャーナリストの第一人者、砂田登志子さんをお迎えします。食についての記事や番組、そこに携わるジャーナリストがなかなか評価されなかった時代に、どのような思いをもってJFJ設立に奔...
活動カレンダー

過去の活動カレンダーリスト

第16回公開シンポジウムテーマ:  「大人の食育・子どもの食育」      ~現場の事例から食育の将来をさぐる~日時 :  2007年2月19日場所 :  家の光会館7階コンベンションホール第1回勉強会テーマ:  抗酸化物質とポリフェノール...