SDGs時代の食品表示を考える

ゲノム編集食品に培養肉……。昨今、最先端テクノロジーを活用したヌーベルフードのオンパレードです。ただ、これまで馴染みのない食品だっただけに、消費者にとって戸惑うことも。そこで頼りになるのが「食品表示」です。これは単なるパッケージに表示されている食品の説明ではなく、消費者庁が管轄する食品表示法に規定される厳密なもの。その食品表示法が今、大きく変わりつつあるのです。「見えない・読めない・分かりにくい」表示はどうなるのか、「無添加」「不使用」といった誤解をもたらす表示はどうすべきか、SDGs時代の新しい食品表示はどうあるべきか……。みなさんで一緒に議論しましょう。

*JFJ2021公開シンポA4チラシ:ダウンロードはこちらから

 

==========開催概要============

食生活ジャーナリストの会 公開シンポジウム
【テーマ】現状の課題 そしてあるべき姿とは?
     SDGs時代の食品表示を考える
【日 時】 2021年11月30日(火) 14:00~16:40(13:30開場)
【場 所】 日比谷図書文化館4Fスタジオプラス小ホール
      (千代田区日比谷公園1-4/TEL:03-3502-3340)
      Zoomによるライブ配信も実施します(ハイブリッド開催)
      *会場参加はJFJ会員 先着40人です
      *非会員はオンライン(ZOOM)参加となります
【主 催】 食生活ジャーナリストの会(JFJ)
【参加費】 一般(オンライン)1,000円  ※会員と学生は無料

----------------

<講 演>
●食品企業から 西井孝明氏(味の素株式会社社長)
●学識者から  池戸重信氏(公立大学法人宮城大学名誉教授)
●消費者から  森田満樹氏(FOOCOM代表)
ファシリテーター:中野栄子(JFJ幹事)

<ディスカッション>
西井孝明氏(味の素株式会社社長)/池戸重信氏(公立大学法人宮城大学名誉教授)/
森田満樹氏(FOOCOM代表)/中野栄子(JFJ幹事、日本経済新聞社)/
畑中三応子(JFJ代表幹事、食文化研究家)

----------------

【申 込】会員・学生:無料➡ 申込フォーム
     非会員(オンライン:ZOOM)1,000円 ➡ Peatixにて参加費を徴収
     ◆非会員の方でPeatix以外のお申込みをご希望の場合は コチラ から

【定 員】会場:JFJ会員・運営関係者限定 先着40人
       (ソーシャルディスタンス対応:マスク着用/入場前手指消毒)
     オンライン(ZOOM):90人(増員の可能性あり)

【お知らせ】*お申込み完了後、 開催当日までに申込登録されたメールアドレスあてに
       オンライン放送のURLをお送りします。
       開催時刻前に届かない場合は、JFJ事務局にメールでお問い合わせください。
       なお、必ずJFJ事務局のメールアドレス(info@jfj-net.com)を「連絡先」等に
       ご登録ください(弊会からのメールが拒絶される場合があります)。
      *事前参加登録いただいた皆様には、後日YouTube動画を限定配信いたします。
      (不具合で視聴できなかった方、急遽欠席になった場合も御覧いただけます)

【お問合せ】JFJ事務局
      携帯:090-5002-6961
      FAX:0467-95-9354
      info@jfj-net.com

タイトルとURLをコピーしました