店頭にはいろいろなブランド豚肉が並び、価格差も大きいものです。ブランド豚肉は、全国で380以上も流通しているそうですが、その成り立ちや規格は一定ではありません。ただ単に産地名を付しただけのものもあれば、品種、飼料、飼養管理などを厳密に規定した上で銘柄を確立しているものもあるなど、実態はさまざまです。
今度の勉強会では、後者の代表的事例であるTOKYO Xを取り上げ、ブランド豚肉の生産・流通を考えます。
実際に都下青梅の畜産センターに出向き、TOKYO Xの開発から生産、流通の状況をうかがって、生豚を見た後、部分肉を分割、商品化するプロセスを見学します。そして、最後に試食。食べて学ぶ、今年度第2弾の企画です。
席に限りがありますので、ふるって、早めにお申し込みください。
掲載日:2012/10/11 | カテゴリー:活動カレンダー